2022/05/14

こんにちは

本日もブログを閲覧いただきありがとうございます。

捻挫から腰痛の仕組みについて解説していきます。

過去に捻挫の経験のある方は多いのではないでしょうか。

そして、捻挫を放置している人も多いのではないのでしょうか。

ちゃんとケアしましたか?

捻挫を放置していると大変なことになりますよ

ということで

捻挫をすると距骨の変位が起きます。

距骨は脛骨の下にあり、土台となる部分です。

距骨の下は足部の骨でつなぎの部分でかなり重要な部分となってきます。

飛行機で言うとハブ空港です。距骨は上にも下にも影響を及ぼします。

捻挫をすると距骨は前外方へ変位するのですが、距骨の前外方変位が起こると引っ張られる神経があります。

深腓骨神経と浅腓骨神経です。

総腓骨神経(深腓骨神経・浅腓骨神経)は坐骨神経へつながり、仙骨神経叢・腰神経叢に及ぼします。

総腓骨神経の走っている近くの筋はヒラメ筋です。

筋膜リリースならヒラメ筋です。ストレッチでヒラメ筋をリリースするのも効果的です。

これらの神経を引っ張ると神経が興奮し、筋肉は硬まり、筋の短縮や筋スパズムが出現し、ぎっくり腰や腰痛を引き起こします。

と言うことで、捻挫の後はしっかりケアをしてくださいね。

もちろん、距骨の矯正も行えますのでお気軽に予約の方をお待ちしております。

距骨が悪いと首こりや、五十肩、腱鞘炎も影響してきます。

どこに行っても、治らない方は一度、距骨の矯正をお試しあれ。。。。。

うえじ整体院
津市片田新町37−9
定休日:不定休 完全予約制
時間は要相談

  • このエントリーをはてなブックマークに追加